一般社団法人 日本形成外科学会

過去の公開講座

第2回 市民公開講座in信州松本

平成30年9月29日(土)に松本市大手公民館にて市民公開講座「血管腫・血管奇形・脈管奇形を正しく知って頂くために」を開催します。

日 時
2018年9月29日(土)、18:00-20:00
場 所
松本市大手公民館、〒390-0874 長野県松本市大手3丁目8番1号
講 演
「血管腫・血管奇形・脈管奇形を正しく知って頂くために」

第1部講演会

司会
佐々木了(斗南病院形成外科センター長)
三村秀文(聖マリアンナ医科大学放射線科教授)
講師
野村正(神戸大学形成外科講師)
大須賀慶悟(大阪大学放射線科准教授)
神人正寿(和歌山県立医科大学皮膚科教授)
小関道夫(岐阜大学小児科講師)
特別講師 秋野公造(参議院議員)

第2部総合討論

司会
秋田定伯(研究班長福岡大学形成外科・創傷再生学教授)
木下義晶(新潟大学小児外科准教授)
討論参加者
講師陣および患者会3団体代表者
全体進行役
杠俊介(信州大学形成外科教授)
主 催
平成30年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業))
「難治性血管腫・血管奇形・リンパ管腫・リンパ管腫症および関連疾患についての調査研究」班

第26回日本形成外科学会基礎学術集会 市民公開講座

平成29年10月20日(金)にナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪)にて2017年創傷治癒センター市民講座「けが・キズの治し方」を開催します。

日 時
平成29年10月20日(金)
14:30開始-16:30終了
場 所
ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪)
テーマ
けが・キズの治し方
講 演
  1. なぜ、糖尿病患者さんの足(脚)が大切なのか
     寺師 浩人(神戸大学 形成外科)
  2. けが、やけどをした時は
     市岡  滋(埼玉医科大学 形成外科)
  3. きずはどこまできれいに治せるか?
     小川  令(日本医科大学 形成外科)
座 長
塩谷 信幸(日本形成外科学会 名誉会員)
主 催
NPO法人 創傷治癒センター
共 催
第26回日本形成外科学会基礎学術集会
総会HP
http://jsprs26.sakura.ne.jp/

第8回日本創傷外科学会総会・学術集会 市民公開講座

平成28年7月22日(金)にホテルメトロポリタン東京池袋にて「第8回日本創傷外科学会総会・学術集会 市民公開講座」を開催します。

日 時
平成28年7月22日(金)
14:30受付開始、15:00開始-16:30終了
場 所
ホテルメトロポリタン東京池袋 4F「桜」(第4会場)
(http://www.metropolitan.jp/)
テーマ
キズ・キズ痕の相談は創傷外科医へ、創傷外科医ってどんな先生?
講 演
  1. ケガやキズを早くきれいになおす方法
     松村一(東京医科大学 形成外科)
  2. キズアトをきれいになおす方法
     土佐眞美子(日本医科大学 武蔵小杉病院 形成外科)
  3. なおりにくいキズをなおす方法
     館正弘(東北大学 医学部 形成外科)
司 会
副島一孝(日本大学医学部 形成外科)
主 催
一般社団法人日本創傷外科学会
第8回日本創傷外科学会総会・学術集会
総会HP
http://jsswc8.umin.jp/

第42回 市民公開講座

平成28年4月20日(水)に順天堂大学医学部附属静岡病院にて「第42回市民公開講座」を開催します。

日 時
平成28年4月20日(水)
17:00会場、17:30開始-18:30終了
場 所
順天堂大学医学部附属静岡病院 管理棟4階 第1会議室
〒410-2295 静岡県伊豆の国市長岡1129
(http://www.hosp-shizuoka.juntendo.ac.jp/)
講 演
【講演名】形成外科をご存知ですか?~写真で見る形成外科疾患~
【講 師】古元将和 順天堂大学医学部附属静岡病院 形成外科
司 会
永原章仁 順天堂大学医学部附属静岡病院 消化器内科
主 催
順天堂大学医学部附属静岡病院
共 催
順天堂大学医学部・静岡災害医学研究センター・伊豆の国市・田方医師会
その他
参加無料、申込不要
どなたでもご自由にご参加いただけます。
当日、直接会場までお越しください。
定員100名
※定員に達した場合はお断りすることもございます。

掲載内容募集

渉外・広報委員会 委員長 朝戸 裕貴

日頃は学会活動にご協力頂き厚くお礼申し上げます。
日本形成外科学会ホームページは2011年1月1日よりリニューアルされ、新たなコンテンツとして、形成外科の広報活動を一般の方へ広く啓発するページを開設致しました。
つきましては、これまでに行われたあるいは今後予定されている下記活動について、広報原稿を事務局宛にお送り下さい。委員会で検討の上、学会ホームページに掲載させて頂きます。
会員の皆様方にはご理解頂き、是非ともご協力をお願いいたします。

募集内容

市民公開講座

日 時
開催年月日、開催時刻、終了時刻
場 所
会場名、会場所在地
講 演
講演名、講演者名、講演者所属
司 会
司会者名、司会者所属
主 催
 
共 催
 
その他
 

※ポスター、参加申込・質問票などございましたらPDFにて添付してください。

原稿提出先

メールにてお願いいたします。
日本形成外科学会 渉外・広報委員会 宛
e-mail: jsprs-office01@shunkosha.com